Nagarjuna's Madhyamaka: A Philosophical Introduction

· Oxford University Press
4.7
3 件のレビュー
電子書籍
256
ページ
利用可能
評価とレビューは確認済みではありません 詳細

この電子書籍について

The Indian philosopher Acharya Nagarjuna (c. 150-250 CE) was the founder of the Madhyamaka (Middle Path) school of Mahayana Buddhism and arguably the most influential Buddhist thinker after Buddha himself. Indeed, in the Tibetan and East Asian traditions, Nagarjuna is often referred to as the "second Buddha." His primary contribution to Buddhist thought lies is in the further development of the concept of sunyata or "emptiness." For Nagarjuna, all phenomena are without any svabhaba, literally "own-nature" or "self-nature," and thus without any underlying essence. In this book, Jan Westerhoff offers a systematic account of Nagarjuna's philosophical position. He reads Nagarjuna in his own philosophical context, but he does not hesitate to show that the issues of Indian and Tibetan Buddhist philosophy have at least family resemblances to issues in European philosophy.

評価とレビュー

4.7
3 件のレビュー

著者について

Jan Westerhoff is Lecturer in Philosophy at the University of Durham, United Kingdom.

この電子書籍を評価する

ご感想をお聞かせください。

読書情報

スマートフォンとタブレット
AndroidiPad / iPhone 用の Google Play ブックス アプリをインストールしてください。このアプリがアカウントと自動的に同期するため、どこでもオンラインやオフラインで読むことができます。
ノートパソコンとデスクトップ パソコン
Google Play で購入したオーディブックは、パソコンのウェブブラウザで再生できます。
電子書籍リーダーなどのデバイス
Kobo 電子書籍リーダーなどの E Ink デバイスで読むには、ファイルをダウンロードしてデバイスに転送する必要があります。サポートされている電子書籍リーダーにファイルを転送する方法について詳しくは、ヘルプセンターをご覧ください。