
山本涼子
ファイルのフォルダ整理とタグ整理がデフォルトで出来て、プラグインを入れれば気軽にフォントを変えたり、本文中のタグをカラー表示したり、タグの名前を変更できたり、クラウドにバックアップ出来たりと、大変快適です。ですが、今年の初め頃あたりから、編集中の下部メニューバーが「‹›+1Ξ」で固定されてしまい、「戻る・進む・見出しを作る」など設定した編集用メニューバーが表示されなくなり、戻し方が分からず、以降、放置しています。obsidianをアンインストール→Vault内の.obsidianフォルダを削除→android/data/md.obsidianフォルダの削除→再インストールなど試しましたが、表示が戻りません。ただ、自環境では、この不具合が起きる以前は、今とは逆に、編集中のメニューがずっと表示され、「‹›+1Ξ」が表示されないという状態になっていました。

K Chiba
v1.7から、起動するたび毎回ローカルファイルのインデックス作成が実行されるようになり、実用に堪えないほど起動が遅くなってしまった。1.1万ノートあると、編集画面が表示されるまで1分半以上待たされ、その後インデックス作成完了まで同じ程度時間がかかる。前バージョンは20秒程度で起動できていたのに(それでも遅いが)。 ほかの機能は素晴らしいのに、この致命的な欠陥には耐えられない。バージョンアップで修正されるまで、別のメモアプリを使います。 ---- (以下はv1.6時点のレビュー) カスタマイズ性が高く、デスクトップ版同様の機能を備えている。プラグインやテーマが使え、ボタンの並び替えもできる。 大きな不満としては、起動が遅い。1万ノートを越えると起動に20秒近く待たされる。アイディアを思いついたときにパッと入力できないのは、メモアプリとして致命的。遅延読み込みやキャッシュをもっと洗練してほしい。
49 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

かぴばら
便利に使わせてもらっています 一点気になる挙動があるので記録しておきます。 極端に通信環境が悪い(オフラインではない)状態でアプリを起動するとワークスペースのロードが完了しません。 機内モードなどオフライン状態にしてしまえば起動するので、通信しようとして待機したままなっている様に見えます。
26 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました