Pizza Boy A Pro

4.9
1.61万 件のレビュー
10万+
ダウンロード
コンテンツのレーティング
PEGI 3
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像
スクリーンショット画像

このゲームについて

Pizza Boy A のフル機能版!

注意!このエミュレーターは、カラー8ビットハンドヘルドやクラシック8ビットハンドヘルドのROMは動作しません。対応しているのは、高度な32ビットハンドヘルドROMのみです。

ベーシック版からの改善点:

- 美しいGUI
- カスタマイズ可能なスキン
- チート
- Google Driveとの同期
- クイックセーブ/オートセーブ
- ローカルおよびWi-Fiマルチプレイヤー
- 強化された設定メニュー
- 改良された操作システム
- カスタムBIOS対応
- カートリッジハードウェア(ジャイロスコープ、光センサー、傾きセンサー、振動パック)対応
- 巻き戻し

Pizza Boy A Basicとの共通機能

- 高精度テストで非常に高いスコアを獲得
- 完全にC言語とアセンブリ言語で記述されているため、驚異的なパフォーマンスと低消費電力を実現
- OpenGLおよびOpenSLネイティブライブラリを活用し、最高のビデオおよびオーディオパフォーマンスを実現
- 古いハードウェアでも60fpsを保証
- 状態の保存と復元
- スローモーション/早送り
- ボタンのサイズと位置を完全にカスタマイズ可能
- ハードウェアジョイパッド対応
- シェーダー
- zipおよび7zアーカイブに対応
- レトロアチーブメント対応

注意!ROMは付属していません!

バグ?機能追加リクエスト?メールはこちらまで: [email protected]
最終更新日
2025/10/07

データ セーフティ

データの安全は、デベロッパーによるユーザーデータの収集、共有方法を理解することから始まります。データのプライバシーとセキュリティ対策は、アプリの使用方法、ユーザーの年齢やお住まいの地域によって異なることがあります。この情報はデベロッパーから提供されたもので、更新されることがあります。
第三者と共有されるデータはありません
データは収集されません

評価とレビュー

4.9
1.56万 件のレビュー
ホラール
2023年6月29日
セーブデータの移行ができるやつと出来ないやつがある。 (例:ポケモンエメラルドはできたが、メトロイドゼロミッションはできなかった。) youtubeにある動画通りに実行しても、反映されなかった。 ゲームをやるには問題はなかった。 荷物はかさばってしまうが、アンバーニック社のRevo k101 plusで良いかとなる 。 携帯機種はXPERIA XZ1 compact(エミュ機として使用)
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
n ryota (ryota)
2023年6月16日
素晴らしいの一言。無料版ですら広告なしUI調整有りの素晴らしい体験だったのでお布施のつもりで有料版を購入。有料版では背景を変えたり、ショートカットを加えたり、セーブロードが簡略化されていたりと大幅パワーアップ。まずは無料をお試して、有料版に手を出してみて
1 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?
熊谷俊祐
2024年4月27日
XperiaマークIIIを使用。ピザボーイアドバンスの動作は実機並みかつ、ピザボーイの有料版は一人通信が出来る唯一のアドバンスエミュ。コードも使えるので昔ヨドバシやヤマダで売っていたが現在販売終了しているプロアクションリプレイが買えない人にも入っているので安心です。 ピザボーイはストアから消えていましたが、グーグルプレイからの使用頻度報告からアクセスできました。ストアから消えた理由はGBAはシャイニングソウル等総合の1つも欠けがないようなソフトが存在していたり、データが消えやすいマジカルバケーションはピザボーイで神ゲーに。例えばGBならレベル30000以上超えたりキャラが多いがデータ破損トリガーが多いダンジョンセイバーがあたります。ポケモン赤緑のセレクトバグの利用がステートセーブにより簡単に。それも任天堂オンラインのような期限なし。今のポケモンは配布がいつあるかわからないためリアルタイムが暇な人かつワンミスもしない人しか遊ぶというか、コンシューマでもサ終があるキンハやバビロンズフォールも仲間入りです。あとオートセーブ等etcですね。会社ではつまらなく作れとパズドラであったらしいので。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
役に立ちましたか?

新機能

3.1.0
- Totally rewritten network multiplayer
3.1.1
- Fixed DMA3 behaviour
3.1.2
- Fixed access to unknown registers