
伊藤咲月
計算は簡単な物が多いように思いました。他のレビューでコインの使い道がわからない、とありましたが、どうやらヒントのストックが無い状態でヒントをタップすると自動的に使われるみたいです。ただし、ヒントを使う事があまり無いのとデイリー目標を全てクリアするとヒントがもらえるのでコインが消費される機会はほとんど無いと思います。それにしても、コインのマークをタップするとアプリ内ショップが開いて、ヒントが買える、みたいな説明があっても良いような気はしますが…。 極限まで説明を省き、直感的に分かりやすくするとこうなった、みたいなアプリです。もう少し説明があっても良いのかなと思いました。
79 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

n abe
数学はどちらかといえば得意なほうで、そこそこの楽しみと達成感が欲しくてダウンロード。リラックスとエキスパートの2コースがあり、4日ほどエキスパートを中心に遊んでました。集中的にやりすぎた上、エキスパートのほうが得点が大きいこともあってランキングで一人勝ち。真面目に計算練習していた人の邪魔をして、反省。 レベル200までやっても2桁の正の数字のみ。マスに入れる数字は選択式なので、より大きな数字が入るなとか、5の倍数だなとか、ざっくりとした感覚が鍛えられるようになってます。正確な計算力は不要。 数字札をマスに入れるたびに空きスペースができないように自動整列する機能は、続けて札をつかむことが難しく、余計な機能のように感じました。
2 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ji teno
アプリサイズが100MBちょっとですが、気づけばユーザーデータが1GB弱占有していました。これは何でしょうね?広告キャッシュ?動画サブスクなどのいろんなアプリを入れていますが、今これが一番でかいです。 起動も動作もかなり重たいです。コマのドラッグ操作だけでフリーズすることもしばしば。 1問クリアするごとにほぼ毎回広告が発動し、その際高確率でアプリが落ちます。本来1問につき30秒〜2分程度でとけるものの、広告待ちや再起動待ちなどを含めると5分くらいかかります。テンポが悪い。
5 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました