
yuu hase (たらこおにぎり)
アメリカのBattleBotsのノリに近いような、ロボクラッシュのような。行動ルーチンまではいじれないので、カルネージハートっぽいのを求めちゃうと違うと感じるかも。短時間でサクサク戦闘が進むのでテンポは良好。課金有無はかなり大きな戦力差に直結するようで、同じリーグに課金装備勢が入ってくるとほぼ勝てないので、さっさと上のリーグまで行っちゃってくれないかなぁ〜という気分に。非課金勢同士なら似たような条件での戦いになるので試行錯誤や相性考察も楽しめます。砲撃に近接攻撃、突撃に弾き飛ばし、掬い上げにぶっ飛び跨ぎ越し等々、意外と多彩な戦術で楽しめます。 星マイナス1の理由は、パーツをドラッグして装備しようとしたときに、スマホ側でドラッグの認識が途切れると場所によっては即売却や即合成材料行きになってしまうこと。これでわりとお気に入りだったボディを2つ失っています。「本当に売却しますか?」「合成するとこのパーツは消滅しますがよろしいですか?」と確認する設定を選べるようにしていただけると、かなり私的には助かります。
15 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

ZERO R
昔からやってる神ゲー。ボディに武器パーツと補助パーツとタイヤを付けて自動戦闘してくれる単純なシステムだが、シンプルながら戦略性が高く、圧倒的にスペックの劣るものでも場合によっては格上に勝利することもある。ただここ最近自動広告の量が尋常じゃない。まずギャングファイトの勝利時、又は敗北時に必ず入る。クイックファイトでは2戦、酷い時は1戦毎に広告。アルティメットリーグでも敗北時、20連勝時に広告。通常のリーグも入る時がある。リーグはまだ許せるとしてもクイックファイトだけは許せん。5連勝したいだけなのに3本ほど広告を見なければならないのは流石にどうかと思う。そして広告に関しても5秒でスキップ出来るものは全く無く、最低10秒。長いものだと40秒程の広告が入る。特にこれはゲーム本体には関係があまりないとは思うが、広告の表示時間が終わってもしつこく5秒待たせ、更に☓を押しても更に5秒待たせるしょうもない広告が多々。1時間プレイしたらそのうちの40分ほどがおそらく広告になるレベル。せっかくの神ゲーなのにここまで広告を出してくると何をさせたいのかが分からない。最低でもクイックファイトの広告は廃止すべき。

のりしおばくだん
ゲーム性はとても面白い、だが強制的にスキップもない60秒広告、しかもその広告も強制的にそのアプリも開くので、ゲームに戻ろうとブラウザバックした時にはもう遅い。ゲームが一から始まっている。流す広告も流す頻度も全てが終わっている。ゲーム性が良いだけに残念だ。
Nazara Publishing
2025年7月29日
広告が煩わしく感じられることがあるのは理解しています。私たちは常にゲームプレイと広告のバランスを改善するよう努めています。問題が発生している場合は、ゲーム内のサポートから詳細をお知らせください。ご意見ありがとうございます!