
キジン
街作りゲーム全般に言えるが、このゲームも例に漏れず計画性が生命線。地形の関係で正確な配置と的確な組み合わせを事前計画しないと泣きを見るし、そこが楽しい。リハーサル用に同マップの進行度外視した別データで道路の区割りをしておくと、それを参照しながら本番で配置できるのでミスを防ぎやすくなる。縛りプレイでもない限りは名声ポイントを積極的に使わないとなかなか発展できず、経営破綻しやすいので注意。そして課金以外だと発展した街でクエストをこなさないと名声ポイントを増やせないジレンマ。(ただし名声ポイントは使い回せるので、ポイント回収用の発展した街のセーブデータを保持、一部の効率よく稼げるシナリオを繰り返す、などで割とどうとでもなる)。慣れれば初期配置の道路設計や建物の位置の雑さに苛立って全部作り直したくなる。と言うかどのマップでも道路は最終的にほぼ一新する事になる。
11 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

坂道あるく
町を発展させていくのは結構楽しいです。住民はちゃんと動いて与えられた仕事をするので、建物の位置や道路を考えて配置しないと効率が下がります。 ただ作り込みの甘さが目立つ。セーブデータの選択画面でデータAを選択したつもりがなぜかBが選択されるみたいな不具合があって大切な町のデータが消えました。町づくりの方では建物の向きが回転できないこと、建物の陰に隠れる部分に何が置いてあるのか建物を壊す以外で確認できないことが不便。建物の種類が少なく、建物を建てる条件に特定の建物が必要なことが多いので序盤はワンパターンです。 不満はありますが無料で十分遊べるので星4です。
7 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

めど
かなり何年も遊んでいる人間ですが、未だにちょうど良い配分やベストな配置が見つけられず、良くも悪くも頭を悩ませながら遊んでいます。戦うタイプのシミュレーションが苦手だったので盗賊が実装された時は絶望しましたが、その後オンオフ機能を付けてくれたり、細かいアップデートも嬉しく有難いです。 欲を言えば、多少おかしな形になってもいいのでマップのランダム生成モードを付けて欲しいです。 何年も遊んでいるとマップの形を覚えてしまい、少しマンネリしてきました。 これからも応援しております。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました