
Berg Klein
物探しアドベンチャーゲームの中では仕掛けも豊富で楽しめる方。だが、比較的簡単だった1・2に比べると難度は高めで、このジャンルのゲームの根本的な弱点も相変わらずある。例えば、画面上のどのアイテムが使えるのか分からないので闇雲に画面のあちこちをタップするしかなかったり、「オノで切れない縄がナイフでなら切れる」というような理不尽がよくあったり、森の中にいるのに「木の枝」や「板」を集めるのに苦労したり、など。行き詰まったら広告を見ればヒントをもらえるのでクリアするだけなら何とかなるが、ミニゲームのパズルの中には序盤からかなり難しいものもあり、そこでつまづく人も多いかも知れない。
12 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Thank you for leaving such detailed feedback! We appreciate we have such amazing players like you! Hope to see you in our next games soon!

魚にゃんこ
「Artifact Seekers」をやった後「Legendary Tales」シリーズをやりましたが、Legendaryのほうがはるかに面白かったです。個人的に嬉しかったのはアイテム探しゲームが多かったこと。対して「Artifact」のほうはアイテム探しがほとんどなく、代わりに困難なパズルだらけで本当につまらなかった。こちらの「Legendary」のほうが元々のFIVE-BNらしい作りになっていると思います。そもそも自分がこの会社のゲームにはまったのもアイテム探しゲームが好きだったからなので、こちらのシリーズは待ち望んでいた内容となりました。こちらも多少は難しすぎたりめんどくさかったりストレスがたまるパズルもありましたが、理不尽すぎるものはなく、冷静になってよく考えれば解けるものが多くてホッとしました。いずれにしろ、理不尽なパズルで無駄に時間を奪われることだけは嫌なので、そういうパズルは入れないでほしいものです。「Legendary」シリーズでちょっと残念だった点は、ストーリーがブツ切れだったり、森や洞窟などいつも同じシーンばかりなのがつまらなかった。
4 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました

S A
今回はいつもと違うオムニバス形式で、それぞれ主人公が異なるので楽しめました。 チャプター5のミニゲームが難しくて解くまでに何日もかかってしまい、楽しさ半減。で、星1つ減らそうかと思いましたがやはりこのボリュームとクオリティは無償で提供できるレベルを超えていると思ったので5つ星。 シリーズ1、2のストーリーも忘れてしまったのでもう一度プレイしようと思います。
9 人のユーザーが、このレビューが役立ったと評価しました
Thank you for your comment! Your feedback helps us levelling up our games for better! See you in our other games!